ハナモモ(花桃)
3月のお雛祭りに欠かせない
◆バラ科 ◆落葉中高木
1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10月 11月 12月
開花
花芽形成
前定・整枝
植えつけ








普通モモと呼んだ場合には、果実を採るモモをさす。果実は小さくて食用にはならないが、花を観賞するモモは「ハナモモ」と呼び、 3月の雛祭りには欠かせない花木。品種が多く、もっと庭木として利用したい。
■種 類
ハナモモは種類が多く、ホウキのように枝が上に伸びるものや枝垂れるものなどいろいろある。矢口、寒白、源平桃、源平枝垂、 相模枝垂、菊桃、残雪枝垂、アメントウ、箒桃などがある。新しい品種の照手シリーズには、赤、桃、白の篇状の樹形のものと枝垂れ種がある。
■栽培のポイント
日陰では生育が悪く、また他樹との混植は避けたい。日当たり、排水のよい肥沃な場所が適し、やや乾燥気味の土壌が適する。
●植えつけ時期
11月下旬〜12月と2〜3月上旬が適期であるが、東北以北は春植えがよい。
●植えつけ方
モモは短期生長型で、わりあいに樹齢の短い木である。植え土に堆肥を十分に混ぜて高めに植える。
●施肥
1〜2月の寒肥、花の終わった直後のお礼肥、8月下旬の追肥と、少しずつ分けて施すと効果的である。 肥料は油かすに骨粉を等量混ぜたものを根元に1〜3掘り施す。
●病害虫
アブラムシ、コスカシバの幼虫、カイガラムシ、うどんこ病などの発生が見られる。花後の4〜9月まで、定期的に薬剤を散布する。
■花を咲かせるための剪定法
・花芽はことし伸びた枝が充実し、6月下旬〜7月中旬に形成される。
・整枝は12〜2月の落葉期か、花の終わった直後が適期である。しかしモモは樹勢がウメより劣るので、年をへるに従い、強剪定は避けるようにする。 また、切り口には保護剤を塗っておくとよい。













画像表示